令和 元 年 5 月の花日記です。
どうぞ、見ていってください。
忍冬
(すいかずら)
山の古い梔子(くちなし)の木は毎年虫に食い荒らされ丸坊主になるのですが、
今年はなにやらわからないつる草にも絡みつかれて息も絶え絶え、すぐに引きはがそうと思ったけど
つる草があまりに元気で美しく蕾も盛大についているのでどんな花が咲くのやらと待つことにしました。
そうして咲いたのがこんな花・・・名前は「スイカズラ」というらしい。
『くちびる形をした花だからこんな名前…?』なんて思いつつ白からだんだん黄色に変わっていくのを眺めています。
白のままの方がきれいなのになぁ・・・・
戻る
次へ
(トップに戻る)
● メールください ●
E-mail : miho2924@hyper.ocn.ne.jp