秋色の・・・
水引草、秋明菊、フジバカマ、そしてホトトギスが待ちかねたように咲き始め、
家の庭にもやっと秋が来ました。『今年ほど秋を待った年はない』そんな気がします。
あまりに残暑は続くので、日本は四季じゃなく二季になってしまうのでは…
なんて話が出る程で、来年が心配ですねぇ〜〜 
 
ところで10月は私にとって忙しい月でした。息子の結婚式という大イベントがあったのです。
3年前に結婚した息子はコロナ禍もあって式を挙げていなかったのですが、
子連れ結婚式を挙げる事になったのです。
身内だけの本当にこじんまりした式でしたが、想像以上にいい式でした。
11か月の娘を片腕にひょいと抱いた息子がまず入場、祭壇の前で娘をお義母さんに預けて
花嫁を待つ息子の満面の笑みと赤ん坊の甘やかな声…。
『3年も経つと涙なんぞ出ないわ』と思っていた私ですが、自然と涙を流しておりました。
子連れ結婚式なんてどんなものだろう…と少し心配してたのですが、
子連れで却ってよかったと親バカながら思っています。
赤ん坊がいることでとても安心感があったのです。
11か月の孫は一度も泣かず、ぐずらず、何だか親のセレモニーを楽しんでるような
感じさえしました。まさしく彼女は参加しておりました!!
ディズニーランドでのホテルの結婚式はそれはそれは華やかで楽しいもので、
ミッキーやミニーがお祝いに駆けつけてきてくれて、
夫や私までもハグしてくれて我々は目を白黒させていました。 
 
 
 |