mylogo1.jpgmylogo453.jpg


平成25年  10 月の花日記です。
どうぞ、見ていってください。

kangaroo.jpg

カンガルー

最後に野生のカンガルーをご覧下さい。ヤンチャップ国立公園の中で出会いました。私達のほうを好奇心

いっぱいに覗き込んでしばらくにらめっこでした。

今回は本当にたくさんの花を見ました。日本では貝殻草と呼ばれるエバーラスティング、

地元の人がワトルと呼ぶアカシア、タンポポによく似たケープウィードの群生、

夜空の星をちりばめたようなスターフラワー、そしていろいろな種類のユーカリ・・・

オーストラリアという国は『自然のまま』という事を何より大切にしているようで

その為には人間の生活を制約することになっていいと考えるようでした。

今回のツアーはシンガポール乗換えで、シンガポール見物も少しできると喜んで参加したのですが、深夜2時出発の

フライトには参りました。いい歳をして欲張ってはいけませんねぇ〜。しかし、どこまでも続く大草原のお花畑の中を

カンガルーが駆け回る雄大な景色に心が開放された3日間でした。

ところで一つ驚いたこと、オーストラリアって蝿がすごく多いんです。それも内陸の乾燥地帯へ行けば行くほどすごいんです。

私達は養蜂家がかぶるような網をかぶって歩きましたがうっとうしいのに辟易しました。この辺りの蝿は噛んだりはしないのですが

人の皮膚の水分を求めてくるのだそうです。これも乾燥地域ならではでしょうね。

戻る

(トップに戻る)


● メールください ●
E-mail :miho2924@hyper.ocn.ne.jp