mylogo1.jpg01.jpg06.jpg01.jpg


平成 27 年  8 月の花日記です。
どうぞ、見ていってください。

seiyouninnjinnboku-161.jpg

西洋人参木(せいようにんじんぼく

イギリス旅行から帰ってきた後、時差ボケがなかなか治らずその上猛烈な暑さもあって

花を生ける気がなかなか起こりませんでした。せっかくきれいに咲いた西洋人参木も色あせて行くのを

ぼんやり眺めるだけの毎にでした。そうこうしているうちに花は終わってしまい呆然としていたのですが、

確か切戻しをしてやるともう一度咲くはずと思い出し、少し大胆に切ってみました。

そうしたら嬉しいことにお盆あたりからドンドン蕾をつけ始め、花が戻ってきてくれました。

この木、花には匂いがないのに葉っぱはとても芳しい匂いがするのです。触った後少しの間ですが、

手からいい匂いがするんですよ。私のひそやかな楽しみです。

上の絵は私に『しつらえ』の楽しさを教えてくれた近所のおばさんの形見です。おばさんは3年前に96歳で

亡くなりましたが、この絵はおばさんの80歳の時の作品なのです。

この絵を見てると『人は歳をとっても心は歳をとらない』とつくづく思うのです。

いつもきりりと和服を着て、お化粧も欠かさなかったおばさんの姿勢の良さを思い出します。

あんな風に歳をとりたいものだと思いますが、私には到底無理なようです。

  戻る       次へ

(トップに戻る)


● メールください ●
E-mail : miho2924@hyper.ocn.ne.jp