
![]()
![]()
![]()
平成 27 年 8 月の花日記です。
どうぞ、見ていってください。
|
百日紅(さるすべり)樹齢400年と言うのが父の自慢だった我が家の百日紅、ここ数年元気がなくなってほとんど咲かなくなっていました。 虫に食い荒され幹には大穴があき、中は殆んどがらんどうで何もない状態…こんな皮一枚でどうやって生きているのだろうと驚嘆しつつ もうすぐ枯れてしまうんだろうなぁ〜と殆んど諦めていました。去年庭師さんに何とかならないかなぁ…と嘆いたら、ちょっと試してみますと 若い枝を切らずに全部残して帰って行きました。そうしたらナント今年はその若い枝に全部に花が付きこんなに素敵に咲きました!! 嬉しくて、嬉しくて私は毎日木のそばへ行って撫でさすりほめそやしております。 植物は頑張りますねぇ〜そういえば枯れてしまって泣く泣く根元から切った五月梅も新しい幹が何本も芽吹いてだんだん太く育ってきています。 来年には花をつけそうな気配で今からワクワクしています。 じっと待つことを大事ですね。人に対してもそうありたいと思う今日この頃です。 |
| ● メールください ● E-mail : miho2924@hyper.ocn.ne.jp |